くじらグループの地域包括ケアシステム

くじらグループは地域包括ケアシステムを構築しています。
また情報ネットワークステラを利用し、よりよい医療介護を提供できるようにしています。

地域包括ケアシステムとは
重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される国の施策です。
また、くじらグループは精神科医療から発祥しており、古くから精神障碍にも対応した地域包括ケアシステムを構築しています。
精神障害の有無や程度にかかわらず、誰もが安心して自分らしく暮らすことができるよう、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労など)、地域の助け合い、普及啓発(教育など)も包括しています。

各サービスのご案内
⾼齢者⽀援
通所サービス
くじらグループでは、デイケア・デイサービスなどの通所サービスに力を入れて取り組んでおります。
当グループで行っている通所サービスとしては、「認知症デイケア」「精神デイケア」「通所リハビリ」「デイサービス」と幅広く展開しています。
訪問サービス
くじらグループでは、要介護者、精神疾患の方などを対象に、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、訪問リハビリテーションに看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を配置し、ご利用者の自宅へ訪問できる体制を整え、子どもから高齢者まで幅広く地域に密着したサービスを提供しております。
住まいのサービス
くじらグループでは、グループホーム、介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど、様々な施設を運営しております。
母体が医療法人である強みを生かし、訪問診療やリハビリなどで健康を維持することができます。
また入院治療が必要な場合には真網代くじらリハビリテーション病院に入院することができ安心して生活することができます。
地域交流
くじらグループではこども食堂、ふれあい食堂の実施、ふれあいフェスティバル、盆踊り大会など地域の方々が身近に参加できる交流の機会を積極的に行っています。
NPO法人くじらでは、障がいを持った子供たちを対象にしたサッカー教室や外国人スタッフが地域に馴染めるようなフットサル交流試合など開催しています
障がい者就労⽀援
就労継続⽀援A型KOHOLA
就労継続支援A型KOHOLA(コホラ)とは
障害福祉サービスの事業所となります。
当事業所のサービスを利用するためには、市町村にサービス利用申請をして審査、判定を受ける必要があります。サービス利用の承認を受け、受給者証が交付され、当事者様と当事業所で契約し、サービスの利用が始まります。
「コホラ」はハワイ語で「くじら」という意味です働きたいあなたを「コホラ」はやさしく支援します。
仕事は、洗濯、清掃、など。「コホラ」で一緒にゆっくりがんばってみませんか。
就労継続支援A型KOHOLA(コホラ)とは
就労継続支援A型

企業に就労することが困難な障がい者であって、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳までの方に対して、生産活動、その他の機会を提供し、就労に必要な知識及び能力の向上のための訓練・支援を行います。

事業内容

精神障害、知的障害の方がご利用可能です。現在20名程度の利用者が登録をされ、日々はつらつと働いております。働いてみたい方、興味のある方の見学をお待ちしております。KOHOLA総合窓口までお気軽にお問い合わせ下さい。

利用対象者
継続して就労が可能な65歳までの方
所在地
〒796-8010 愛媛県八幡浜市五反田1-106
TEL
0894-23-1600
FAX
0894-23-1605
定員
20名/1日
主な生産活動の内容
洗濯作業
・洗濯物の集配作業
・洗濯作業(洗濯物の仕分け、タグ付け、仕上げ)

清掃作業(施設のトイレ、洗面所、食堂や居室、玄関等の清掃)
開所日時
月曜日~土曜日 8 :30 ~ 17 :00
平均月額賃金
82,261 円(令和4年度実績)
地域活動⽀援センター
地域活動⽀援センターとは
障がい者が地域で生活するうえで、個々の生活障害を理解し、地域での一般生活に馴染めるよう、困りごとや様々な相談に対応し、少しでも生活しやすい環境に近づけるための様々なネットワークづくりをすすめています。
愛媛県ボッチャ大会の参加など障がい者の社会参加の機会を積極的に作っています。
事業内容
事業所名
相談支援事業所 地域活動支援センターくじら
住所
〒796-8010 愛媛県八幡浜市五反田1-106 くじらグループ本部ビル2階
TEL
0894-24-6750
主な活動内容
< 地域交流 >イベントや研修会の企画、ボランティア育成にも関わります。

< 情報提供 >支援センター機関紙「Message」を毎月発行しています。

< 憩いの場 >くつろいで自由に過ごせる居場所を提供しています

< グループ活動 >ピアカウンセリング、茶話会、レクバレーなど、利用者の終えに合わせた活動を実施しています。

< 相談の場 >家族や対人関係、経済状況など、生活相談に対応します。
こども⽀援
ふれあい⾷堂
ふれあい食堂とは、家でおなかをすかせていたり、一人で食事を食べている地域のこどもやその親、また、独居高齢者などに対し、栄養のある食事と温かな団らんを提供する取り組みです。
くじらグループでは、2017年度よりこども食堂に取り組んでおります。地域から孤食をなくし、誰もが幸せで健康的な食事を、誰かと食べることができる場の提供を目指しています。
放課後等デイサービス
「めだかミニスクール」「DOLPHIN e教室」は、児童福祉法に基づき行っている、放課後等デイサービス事業です。「多くの児童にICT療育」をという思いから作られました。
めだかミニスクールは、愛媛県南予で初めてICT療育を取り入れました。ICTの活用により、多様な学びの機会を得ることで、日常に必要な問題解決力、コミュニケーション能力、自己表現力を身に付けることを目的としています。 SST(ソーシャルスキルトレーニング)、集団行動、創作活動、料理活動、地域交流、季節の行事なども行っております。
DOLPHIN e教室は、看護師を配置しており、医療的ケア児の利用が可能です。また、理学療法士や作業療法士が介入しリハビリにも力を入れています。

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用